2012/09/17
昨日の午後四時半、2ちゃんねるのトピックで、東京工業大学世界文明センターのウェブサーバがハッキングされて、写真のようなことになっているとの情報が。 さすがにハッキングされているウェブサーバーにパソコンでアクセスするのは気が引けるので、携帯からアクセスしてパシャリ。ウィルスが仕込まれている可能性もあるので、パソコンでは避けた次第。...
2012/02/14
街場のメディア論 (光文社新書)を読了。 常々感じていた疑問に応えてくれるかもしれないと思って買った本。...
2011/08/13
「原発」の部外者の企業や団体は不用意な発言をしてはいけない。例えば東海テレビ「「セシウムさん」放送とか、やってる場合ではない。政界では、もっと大きなうねりとして採り上げられているからだ。有権者としては脱原発によって、誰が活気づき、誰が影に追いやられるか見る必要がある。逆に原発推進によって何が起こってきたのかもよく理解出来る筈だ。...
2011/07/25
是非絵を見てほしい。 これは、世界主要国家の通貨がどれほど高く、或は安くなったのかを示したもの。 日本の他は、一部の小国家の通貨が高くなっているだけで、いわゆるG8で参加必須の国の通貨は安くなっている。まぁ、中国の人民元は除くけど。 大手経済新聞社に限らず、記事になっていることは - 日本経済の再浮揚のためにはFTAが必要。 -...
2011/06/17
過去十年間、日本経済でどんなことが注目されたのか、或は注目されようとして時の政権が提唱してきたかをザックリとまとめてみた。 すると、こういったキャッチコピーは、アメリカからの年次改革要望書に準じた規制排除政策を推進するためのスケープゴートである可能性が極めて高いようです。
2011/06/11
こういう情報は報道されない。でもネットの時代だからこそ分かる情報を! 実はアメリカの畜産団体の大手たる牛乳生産者の協会だってTPPには反対している。具体的には価格競争力を持つニュージーランド産の乳製品に限定してTPPの関税撤廃対象から除外するよう求め、陳情書を昨年2010年にUSTR(米国通商代表部)へ提出している。...
2011/05/20
一年前とはなるけれど、「経産省、産業構造ビジョンを公表!」 といったタイトルで2010年6月6日の日経朝刊に掲載されてました。一年経った今だから分かるけど、これはどう見ても明らかに TPP政策立案に必要な基礎資料。...
2011/05/19
主権国家として恥ずかしいことですが、アメリカによる日本の改造が進んでいる。 日本の規制緩和や政策は日米間の年次改革要望書を見れば分かる、とも言われるほど。 今は「日米経済調和対話」と改名され、別名「新 年次改革要望書」とも。 を米大使館が堂々公表...