ソニー純正イヤーピースEP-NI1000のサイズの選び方レビュー(1000XM3へ装着)

移動時に便利、しかも無線でも音質が良くなったワイヤレスイヤフォン。 

 

大人気のガジェットへ育ちましたが、イヤーピースが重要です。

 

ノイズキャンセリングが優秀でも、イヤーピースが粗末だと本来の音を楽しめません。私のWF-1000XM3もイヤーピースが左耳に合わず、最終的にソニー純正のノイズアイソレーションイヤーピース(EP-NI1000、ソニーストア)を購入して解決しました。 

 

今回は新型イヤーピースEP-NI1000(リンクはアマゾン)の直径を測り、どのサイズを買えば良いか悩む方へ選び方と共にレビュー致します。

WF-1000XM3付属イヤーピースが合わない

WF-1000XM3には2種類のイヤーピースが標準で付属しています。

サイズは2種類ともにS/M/Lの3種類です。

 

どのサイズが適正か、それぞれ試してみると次のような装着感でした。

 

Sサイズ:小さくて固定出来ない。

Lサイズ:大きいくて耳の入り口の段階で入らない。

Mサイズ:右耳はピッタリ。左耳は1〜2ミリ中に入れたい。

 

ということで、Mサイズが適正サイズとわかりました。

但し、そのMサイズでも左耳は僅かにイヤーピースが大きく、フィット感が足りません。

 

Sサイズの左耳が少し大きいと良いのですが、ピッタリサイズの純正製品はありません。

COMPLYやSEDNA等サードパーティ製品を買おうか考えた時に、ソニーから新しいイヤーピースEP-NI1000(リンクはアマゾン)が発売されたという次第です。

EP-NI1000のサイズは公式webにも記載無し

新しいイヤーピースは低反発枕のような素材を使ったものです。

 

一度潰してから耳に装着するので、左右の耳にサイズが僅かに違う場合でも無事に使えそうです。

 

どのサイズを選べば良いか調べ始めましたが、肝心のサイズがわかりません。

公式webにも記載がないのです。

 

どのサイズを選べば良いのか分からず困りました。

EP-NI1000を購入、サイズは使用中の付属品と同じM

EP-NI1000ではどのサイズを選べば良いか情報がありません。

 

公式webでも実寸記載がないので、同じMサイズでも素材次第でサイズが異なるか否かを事前に確認出来ません。

 

とはいえ、純正品のイヤーピースです。

メーカーがイメージする使用者は同じサイズであると期待して、思い切って購入しました。

ちなみに、接続するのはウォークマンA100シリーズです。

 

結果は大正解。同じMサイズで快適に使えました。

 

でもね、公式webにもサイズの記載がないとか、既存のイヤーピースの利用者に対するアドバイスがあっても良いとは思うものの、一切記載がないので本当に困ったし、最後まで悩みました。

 

今回、同じことで悩んでいる人も多いと思い、記事にしましたので、以下ご参考となれば幸いです。

実測!EP-NI1000のMサイズの直径は12ミリ

標準付属品と比べると端部のサイズは同じ
標準付属品と比べると端部のサイズは同じ

黒いイヤーピースがEP-NI1000、白いシリコンイヤーピースが標準付属品です。

 

サイズは両方ともにMサイズですが、シリコンでは外部ノイズが入ってくるので、ノイズキャンセリングが今ひとつでした。

 

写真のように、両方の外部端を合わせると、0.3ミリほど白いシリコンの方がサイズが小さい。でも、白い方は中段あたりが膨らんでいるんですね。神殿の柱のように真ん中が太く、端部は細くなっています。 

真上からもサイズを測る

EP-NI1000(黒色)のMサイズは12mm
EP-NI1000(黒色)のMサイズは12mm

では、最大サイズはどうかと言うことで真上から測ると、黒い方は12ミリ。

 

白いシリコンは12.5ミリのように見え、膨らんでいます。

これは上の写真でわかるように、シリコンイヤーピースが中段に膨らみを持つためです。

EP-NI1000でのサイズの選び方

散々悩みましたが、通常使ってきたイヤーピースと同じMサイズは耳に馴染みました。

 

使い始めて一週間経ちますが、痛くなりませんし、外部音の入り込みもグッと低減しています。

(注)外部音の入り込みがゼロと言うわけではありません。

 

付属品は左耳に対して大きくて入り切りませんが、入り口は入ります。

つまり、シリコンイヤーピースが僅かに大きいが故に、フィット感が足りなかったと考えました。

 

その点、低反発枕のような素材を使うEP-NI1000はベストフィットです。

一旦、イヤーピースを潰してからイヤーピースを装着するので、30秒ほど待てばフワリと密着します。

 

耳の形は個人差があるので何とも断言出来ませんが、付属品のイヤーピースと同じサイズを選んでおいて間違いはなさそうです。

音質の印象は変化したか

中音域と低音域がしっかりと聞こえます。

 

ノイズキャンセリングの仕組みから低音と中音は、音の粒をしっかりと感じ取れるようになりました。

一方、高音域はノイズキャンセリングというよりは、外部ノイズの入り込みを低減できたことが大きな改善点です。

 

もともと音質が良いところへ、外部ノイズが抑制され、鮮明に聞こえるようになりました。

このイヤーピースを使えば、音量を上げて難聴まっしぐらな使い方も避けられそうです。

まとめ

たかがイヤーピース。されどイヤーピースです。

 

地下鉄での通勤時、航空機内での利用を考えると、サイズの合うイヤーピースは不可欠です。

 

このEP-NI1000は低反発の素材が密着し、外部音をかなり抑えてくれます。

適正音量や設定で使えば、周囲の音が聞こえなくて危険な目に遭うほどの「遮断」はないので安心して使えます。

 

価格は安いとは言えませんが、価格に相応しい機能を持っているので駄物とは違います。正当な価格と思って買っちゃいましょう!

 

このイヤーピースは当面品不足が続くので、アマゾンヨドバシで見つからなければソニーストアでの購入をお勧めします(今は値引き無しなので)。